第10回 大根を使いつくす「ぜいたく」な「貧乏料理」

レシピ印刷 写真1

 いよいよ大根の収穫期だ。佐渡では、秋の深まりとともに、何十本という大根をもらい続ける。まずは幾人ものおじいさん、おばあさんが、間引いた小さなものを玄関先まで持ってきてくれる。これは葉ごと刻んで炒めるのが定番で、ご飯のおかずにぴったりだ。
 やがて根が太ってくると、「大根いらんか」と声がかかる。重いので、届けてはくれない。そこで、声をかけてくれたおじいさんやおばあさんの畑まで軽トラを飛ばし、抜いては稲わらで軽く泥を拭(ふ)き取り、空の肥料袋のなかに突っ込み、軽トラの荷台に放り込むのだ。

 この潤沢(じゅんたく)な大根を利用して、月収3000円の最貧時代に私たち家族がよく食べていた大根料理が、「大根のともあえ」だ。「ともあえ」というと、アンコウやカワハギの身をその肝であえたような、なにやら高級な日本料理が思い浮かぶが、これはさいの目に切って揚げた大根に大根おろしをかけたもの。私のオリジナルではなく、阿部なをさんという料理研究家のレシピにあったものだ。

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

 阿部さんは、辰巳芳子(たつみよしこ)さんと並び、昭和を代表する料理研究家で、オリジナリティあふれる秀逸(しゅういつ)なレシピをたくさん作った人である。

 あるとき、このレシピのことをご近所の方に話したら、大変同情された。
 「土屋さん家は貧乏で、大根に大根おろしをかけて食べているらしい......」
 加えて、それを「ともあえ」なんて名前で呼んでいるのが、余計にせつなさを誘ったようで、ありがたいことに、その方は、その後たびたび夕食に招待してくれるようになったのである。

 しかし、そこで出てくるのも、季節柄、大根である。ただし、わが家と違って肉も一緒だ。なかでも、梅肉と豚肉をあえたものが薄切りの大根の間にはさまった大根ギョーザが大変においしかった。電子レンジでチンするだけの料理なのだが、電子レンジ料理は全部まずい、という偏狭な考えを持っている私でも、おいしいと言わざるをえない味で、私のなかでは、もっともおいしい電子レンジ料理は、いまだのこのとき食べた大根ギョーザである。

 さて、今回は、当時を思い起こす大根料理をアレンジしてご紹介する。
 「ともあえ」は、大根おろしをかけただけじゃなんだか寒々しいので、とろみをつけただし汁を加えた。
 「大根ギョーザ」は、薄切りの大根に梅肉と豚肉を塗ってくるくると巻き、揚げた。
 そして、余った油で作った「揚げ大根」。これはふろふき大根にそっくりの食感だが、なかは、はるかにアツアツで、温かさが持続し、味にコクがある。佐渡では、室温が3度ぐらいのことも多く、アツアツのふろふき大根が一瞬で冷たくなったものだが、これならある程度、温かさが持続するだろう。

 余った大根の皮は、もったいないので、前回ご紹介した塩さばと炒め、柚子(ゆず)の皮を加えた。まさに「貧乏料理」の風情。この料理のことを話したら、まただれかが夕食に招待してくれそうだ。


大根のともあえ汁

大根のともあえ汁

材料(2人分)

  • 大根......1/2本
  • 揚げ油(できれば新しいもの)......適宜
  • 昆布......5cm角1枚
  • 水......300ml
  • 日本酒......大さじ1
  • しょうゆ......大さじ1
  • 塩......小さじ1/2
    〈水溶き片栗粉〉
  • 片栗粉......大さじ1
  • 水......大さじ1

作り方

    大根のともあえ汁2大根のともあえ汁3
  1. 大根の半量をさいの目に切り、油で揚げる。もう半分はすりおろしておく。
  2. 大根のともあえ汁4大根のともあえ汁5
  3. 鍋に水、日本酒、昆布を入れて火にかける。沸騰したら昆布を取り除き、しょうゆ、塩で味つけし、火を止める。
  4. 揚げた大根がうっすらと色づき、味見をしてなかがとろとろと柔らかくなったら引き上げて油を切り、2のなかに入れる。
  5. 大根のともあえ汁6
  6. 水溶き片栗粉を入れてもう一度火にかけ、かき混ぜながらとろみをつけて完成。


大根の梅豚(うめぶた)揚げ

大根の梅豚(うめぶた)揚げ

材料(2人分)

  • 大根......1/3本
  • 豚肉......100g程度
  • 梅干し......1個
  • 塩......適宜
  • こしょう......少々
  • 片栗粉......適宜

作り方

    大根の梅豚(うめぶた)揚げ2
  1. 梅干しは種を取って包丁でこまかくたたき、豚肉と混ぜ、粘りが出るまでよく練る。
  2. 大根の梅豚(うめぶた)揚げ3
  3. 大根はかつらむきにするか、ピーラーで薄くスライスし、1枚につき塩ほんのひとつまみずつをまぶしつける(塩の量が多いとしょっぱくなるので注意)。
  4. 薄切りの大根に1を塗り付け、くるくると巻き、片栗粉をまぶす。
  5. これを180℃程度の油で揚げる。


揚げ大根

揚げ大根

材料(2人分)

  • 大根......1/3本程度
  • 揚げ油......適宜
  • 味噌(みそ)......大さじ1
  • 柚子(ゆず)......1個

作り方

    揚げ大根2
  1. 大根は3cm程度の厚さに筒切りにし,厚めに皮をむき、面取りする。
  2. 鍋に大根と揚げ油を入れて弱火にかけ、じっくりと低温で揚げる。
  3. 中心部に竹串がすっと入るまでやわらくなったら火を止め、油を切る。
  4. 揚げ大根3
  5. 味噌に柚子の絞り汁とすりおろした柚子の皮少々を混ぜ、大根の上にのせる。


大根の皮と塩さば炒め

大根の皮と塩さば炒め

材料(2人分)

  • 塩さば......1/4尾
  • 大根の皮......1/2本分
  • 日本酒......大さじ1
  • 柚子(ゆず)......適宜
  • しょうゆ......少々
  • サラダ油......少々

作り方

    大根の皮と塩さば炒め2
  1. 塩さばと大根の皮は細かく切る。
  2. 大根の皮と塩さば炒め3
  3. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、1を入れて炒める。
  4. 日本酒を加え、柚子を絞り、すりおろした柚子の皮を加えて炒め合わせる。香りづけにしょうゆを少したらして完成。

2009年11月 2日